https://genki-blog.com/aboutme/
・勉強せずに留学を開始したので英語は全く喋れない
・語学学校に通い始めで、日常会話も少し不安 など
こういった悩みがある中でも、“物価が高い”オーストラリでは仕事しないと生きていけない。。
今回の記事ではそんなみなさんへ、
英語力ゼロだったボクでも実際に働けた3つの仕事を実体験と一緒にご紹介します。
英語力ゼロだと仕事を探すのはむずかしい?
プロフィールでも散々話してはいますが始めてオーストラリアについた当時は、
全く英語が、、、
- 聞くこと
- 喋ること
- 読むこと
もできない状態だったボク。
仕事を探す際に困ったのは、
今の英語力で何の仕事ができるかわからない。。。
初めの第一歩であるジャパレス(日本食レストラン)ですら、
「本当にできるのかな。。。」とすごく不安になっていたのを今でも覚えています。
これから3つの仕事を紹介しますが、具体的に必要となった”英語力”もあわせて紹介したいと思います。
【英語力ゼロでもできた仕事3選】
- ポジション
- 時給
- 住所/アドレス
- 業務内容
- 英語を使うシーン
ジャパレス ラーメン/寿司のキッチンハンド(厨房/調理)
- キッチンハンド
- 12~13ドル /時
- シドニーチャイナタウン Dixon St にあるフードコート内
- ラーメンの盛り付け/ トッピングの材料をカット など
- 厨房には日本人の店長しかいなかったので、ほぼ使用しない。まれにキャッシャー(レジ担当)がいない時に、注文を聞くことがあった。
業務全体を通して、人と接することがそこまで多くないので、
英語”超超超”初心者の方は、ジャパレスのキッチンハンドはおすすめです。
一方で職場によっては日本人以外の従業員がいることもありますし、お客さんは休憩中などにフランクに話しかけてくることもあるので、
英語にゆっくり慣れていきながら海外で働く第一歩として、ものすごくいいスタートダッシュだと思います。
英語が少し理解できる人にとっては、物足りなく感じることもあるのであまりおすすめしません。
ツアーガイド 対 日本人
- ツアーガイド
- 業務内容ごとに決まった定額の報酬 時給換算24ドル
- 空港/ホテル/シドニーオペラハウスなど
- 空港〜宿泊ホテルまでの同伴や、レストランの予約代行 など
- レストラン予約代行時に電話対応/ 飛行機遅延などのトラブル発生時に、現地職員と保障の確認をしたりする。
こちらの仕事もJAMS.TVで見つけました。
②は、各業務で想定業務時間というのが決められており、
想定業務時間×24ドル/時給=報酬 となっておりました。
“ミート業務”(空港で入国されるお客さんをお待ちし、出会ったら宿泊のホテルまで同じバスで移動。ホテルのチェックインまでを手助けする業務)では、
想定業務時間が2.5時間とされており、
2.5時間×24ドル=60ドルが報酬で給与となる。
英語は日常会話レベルが求められました。
レストランの代行予約を行う際に電話対応が発生したり、
まれに飛行機がキャンセルになってしまったときに、空港係員と保証などについて話さないといけなかったです。
ファームジョブ
- 農家
- 歩合制2.8ドル/バケット(ズッキーニ) 作物によって異なる
- バンダバーグ(Bundaberg)
- 生えてるズッキーニを収穫し集める
- ほぼ使用しない。仕事仲間が日本人以外もいるので会話時には多少使用する程度。
日本人も働いていることが多いので英語はほぼ使うことはなく、初心者でも挑戦しやすい仕事だと思います。
日本人以外の仕事仲間と会話する際は英語ですが、
ほとんどの人が母国語ではないので、初期段階の英語学習にはちょうど良いと思います。
英語はそこまで求められないが、業務自体はかなり重労働。働く場所も田舎の方まで行かないといけないので、もし挑戦する際は心してかかってください。
英語の日常会話がまだ難しい初期段階で挑戦できる仕事
キッチンハンドは基本的に英語を使う事はないので、少し英語を勉強したい人からすると退屈な仕事かもしれません。
ただ、”初めて海外で仕事をする”という未体験の事に挑戦するファーストステップとしては、いい選択肢だと思います。
ボクも実際、ジャパレスのラーメン屋のキッチンハンドでネギを切るところから始まり、
最終的にはユニクロでショップ店員(完全英語環境のローカルジョブ)をするところまで成長しました。
何事も焦らず、1歩ずつ進むことが”成功する秘訣”だと思います!
オーストラリアの仕事さがしで役立つ記事
オーストラリア(シドニー/メルボルン)で様々な仕事に挑戦したボクが、実際に行っていた仕事の探し方や実体験を下記の記事でまとめています。
また仕事を応募する際に必要となる、英文履歴書の書き方については下記の記事でまとめてみました!
ぜひ皆さんのワーキングホリデー/留学生活に役立てていただければと思います!
GENKi